top of page
検索


和室の開口部拡張と押入れのクローゼット化。ネイビーのアクセントドアで印象を一新したマンションリフォーム
こんにちは、新築からリフォーム・テナント工事まで幅広く対応している工務店YutoArchitectです。今回は、マンションリフォームの施工事例をご紹介します。 和室が洋室へ様変わり 「リビング横の和室が使いにくい」「建具が古く、全体的に暗い印象が気になる」というご相談をいただき、間取りの変更と内装の一新をご提案しました。 押入れをクローゼットに変更し、リビングとの間の開口部を広げることで、現代のライフスタイルに合った使いやすい空間を実現。 特に、鮮やかなネイビーブルーのアクセントドアが映える、明るくモダンな住まいへと生まれ変わりました。 | 和室を洋室へ。開口部拡張でLDKと一体化 今回、最も大きく変更したのが、リビングと隣接していた和室です。 ビフォー: リビングと和室が襖(ふすま)で仕切られており、開口部も標準的なサイズでした。 アフター: まず、畳をフローリングに変更し、洋室化しました。 さらに、リビングとの間の 開口部を最大限まで広げ 、仕切りを暗い印象の襖から 明るい木目の引き戸 に変更。 引き戸を開ければLDKと一体化した開放的な
5 日前


サンゲツフロアタイル、LIXILラシッサ、ダイノックシートを活用。モノトーンで統一したLDKリノベーション事例
こんにちは。YutoArchitectです。今回はリフォーム工事の施工事例をご紹介します。 木目調の温かみのある内装から一転して、施主様のこだわりを詰め込み、まるでホテルのようなラグジュアリーなモノトーン空間へと生まれ変わりました。 今回のリノベーションでは、 サンゲツ のフロアタイル、 LIXIL のラシッサ(建具)、 ダイノックシート (キッチンリメイク)など、人気の高い建材を効果的に採用しています。 リノベーションをご検討中の方に、ぜひご覧いただきたい事例です。 | LDK:壁を撤去し、開放的なモノトーン空間へ 最も大きく変化したのはLDKです。 ビフォーは壁で仕切られていましたが、思い切って壁を撤去し、光が差し込む広々とした一体型LDKを実現しました。 床材:サンゲツ フロアタイル 床はフローリングから、 サンゲツ の石目調フロアタイルに変更。大理石のような美しい模様が、空間全体に高級感と清潔感をもたらします。 キッチン:ダイノックシートでリメイク 印象的だった赤いキッチンは、交換ではなく ダイノックシート によるリメイクをご提案しま
6 日前


【店舗施工事例】BAR「Rough」様 トイレ空間リニューアル工事
今回は、熊本市中央区銀座通りのアーバンビル内にある人気のBAR「Rough」様よりご依頼いただいた、トイレ交換工事の事例をご紹介いたします。お酒を提供されるお店においてお客様がよく利用されるトイレは、お店の印象を左右する大切な空間の一つです。...
2023年3月1日
bottom of page